製品詳細

セーフクリニチューブ

製造販売企業: ラジオメーター株式会社

カテゴリ: 血液検査機器 > 関連製品 

販売・取次ぎは行っておりませんので、お問い合わせは<各企業>にお願いいたします。

製品について

【新生児用のキャピラリーチューブ】
新生児では、キャピラリー採血は他の採血方法よりも望ましい方法です。これは、血液量の少ない患者から頻繁に採血を行うと、貧血を引き起こす可能性があるからです。
セーフクリニチューブ(ラジオメーターのキャピラリーチューブ)は、ガラス製ではなくプラスチック製です。以下のメリットがあります。
・患者血液への接触リスクを最小限に抑えます
・測定前エラー、特に凝固形成のリスクを低減します
・様々な装置で必要なサンプル量に対応します

特長

●エンドキャップ:キャピラリーチューブを密閉し、患者血液への接触を防止するよう設計されています。
●ヘパリン:乾燥電解質バランスヘパリンがあらかじめ添加され、凝固を最小限に抑えるよう設計されています。
●ミキシングワイヤとマグネット:サンプル混和を容易にする設計
●プラスチック製:破損の可能性を低減
●様々なサンプル量に対応:少ないサンプル量に対応したラジオメーターの血液ガス分析装置を使用することで、患者から採取する血液量を最小限に抑えることができます。

製品詳細

機能説明

NICUでのキャピラリー採血
新生児病棟におけるあらゆる処置の56%は、キャピラリー血液サンプルを使用して行われます。キャピラリー採血は侵襲性が低く、静脈穿刺よりも必要とする血液量が少なくてすみます。より多くの血液を必要とする他の採血方法と比較して、キャピラリー採血はNICU患者の貧血リスクを低減し、血液量減少の影響を予防します。
キャピラリー採血には、プラスチック製のマイクロ採血器具を推奨します。サンプルを採取した後は、空気に触れないよう直ちに密閉する必要があります。密閉したサンプルは、凝固を防ぐために直ちに混和する必要があります。

▲製品詳細メニュへ戻る

仕様

仕様
電解質バランスヘパリン
45μL, 70μL, 100μL, 125μL
一般仕様
一般的名称
開放型採血用チューブ
JMDNコード
34590000
クラス分類
クラスII
特定保守
設置管理
非該当
認証番号
224AABZX00143000

▲製品詳細メニュへ戻る

keyword search
キーワード検索

PAGE TOP